大山隠岐国立公園は、昭和11年2月1日に大山国立公園として指定され、その後、昭和38年4月10日に隠岐島・島根半島・三瓶山及び蒜山地域の区域拡張を伴い、大山隠岐国立公園に改称されました。その後、平成14年3月26日に毛無山区域が拡張され、現在に至っています。
大山隠岐国立公園は、鳥取県、島根県、岡山県にまたがり、中国地方最高峰の大山から蒜山、毛無山を含む山岳地帯、三瓶山一帯、島根半島の海岸部分、隠岐諸島の4つの地域から成る変化に富んだ景観を持つ国立公園です。
今年は大山隠岐国立公園として指定され50年の節目のようで各所にて記念事業が開催されるようです。
お楽しみに!!